総合旅行業務取扱管理者、国内旅程管理主任者、全国通訳案内士 (英語、フランス語)
やまとことば姓名師Ⓡ、やまとことば言伝師(ことつたえし)Ⓡ
神社検定1級、日本仏教検定1級、世界遺産検定2級、 京都・観光文化検定2級、江戸文化歴史検定2級
温泉ソムリエ
日本だじゃれ活用協会 認定ファシリテーター(ダジャレンジャーⓇ)
1986年~2024年 株式会社リコーにて海外ビジネスを中心に従事 (フランス10年、アメリカ合衆国5年の駐在経験)
2019年~2024年 旧東京工業大学(現東京科学大学) 国際大学院にて 非常勤講師 (日本企業・コミュニケーション・スキル II)
2024年 一般社団法人 綜學社 やまとことば語り部養成協会認定 言伝師(ことつたえし)、姓名師としての活動開始
2025年4月 全国通訳案内士としての本格的活動を開始
2025年8月 神奈川県知事登録旅行業第3-1297号に登録
一般社団法人 全国旅行業協会(ANTA) 正会員
みなさん、こんにちは。リープ・イヤーズ代表の落合克哉です。
私は私企業においてビジネスマンとしてのキャリアが長く、フランス10年、アメリカ5年間の駐在経験も含め、多くの時間を日本人以外の仲間、お客様と接してきました。
そういった経験もあり、20~30代にはあまり興味が湧かなかった、日本の伝統、文化、宗教、信仰、価値観といったものに40代からだんだん目が向き、自分でいろんなことを勉強しました。
知らなかったことを知ると自分でも嬉しいし、もっと沢山の方に知って欲しいと思うようになりました。
一方、若い頃取得した通訳案内士の資格を使って、日本を訪れる外国人観光客にも、日本の良さを伝えたくなりました。また、ガイドをするかたわら、自分でもオリジナルなツアーを提供できたら楽しそうだと思いたち、必要な資格を取得し、ついに旅行業者になりました。
日本人であれ、外国人であれ、お客様に私が提供したい価値の基本は、「温故智新」です。
ご存じの「温故知新」を私なりに解釈したもので、「故(ふる)きをたずね、新しきを知る」だけでなく、
「故(ふる)きをたずね、現代の智慧として新に活かす」という想いを込めています。
日本人の皆様には、日本の古い歴史に思いをはせ、ご自身のルーツや使命までひもとけたら、人生がより豊かになること請け合いです。私は、そのお手伝いをいたします。
外国人の皆様には、日本のユニークな面、良い面を知り、より多くの人に日本のファンになっていただきたい。自分はそのための、民間アンバサダーの一人と心得ています。